こんにちは!
今回は「サービス付き高齢者向け住宅」(長いので通称「サ高住」と呼ばれているよ)についてお話しします。
おじいちゃん、おばあちゃんの安心できる住まいを探しているご家族にとって、サ高住は魅力的な選択肢ですが、「本当に安心して暮らせるの?」「お金はどのくらいかかるの?」といった不安や疑問もあるのではないでしょうか?
そんな不安を少しでも解消できるようにわかりやすく解説するので、ぜひ最後までお付き合いください。
サ高住ってになに?
まず、サ高住とはどんなところか簡単に説明しますね!
サ高住は「高齢者が安心して暮らせる賃貸住宅」のことです。
これを聞くと「賃貸?普通のマンションみたいな感じ?」と思うかもしれませんが、そうではありません。
サ高住には、高齢者が安心して生活できるようにサポートするためのさまざまなサービスが付いています。
サ高住の3つの特徴
- 賃貸契約で住める
有料老人ホームみたいに大きな初期費用を払う必要がなく、普通の賃貸マンションみたいな感じで契約できるんです。
だから、費用面で心配しているご家族にはとても嬉しいポイントですよね。 - 自由に暮らせる
「老人ホームだと、生活が制限されるんじゃないか?」という心配、わかります。
でも、サ高住では自由度が高く、自分の家みたいに生活できるんです。 - 基本的なサポートがある
サ高住では、「安否確認」や「生活相談」といったサービスがセットになっています。
おじいちゃん、おばあちゃんの無事を見守るスタッフがいるので、ご家族も安心ですね。
費用はどれくらいかかるの?
「サ高住って安心そうだけど、どれくらいお金がかかるの?」と気になりますよね。実は、費用は有料老人ホームよりもかなりリーズナブルなんです。
サ高住の費用は以下のような項目で構成されています:
- 家賃
普通のマンションみたいに、毎月の家賃がかかります。 - 共益費
エレベーターや廊下の電気代、清掃費など、みんなで使う部分の維持費が含まれます。 - 生活支援サービス費
サ高住に住むおじいちゃん、おばあちゃんのために、日々の健康をチェックしたり、困ったときに相談できるサービスです。 - 食費(オプション)
施設によっては食事のサービスも提供されていて、必要に応じて頼むことができます。
こうして見ると、意外とシンプルですね!
しかも、有料老人ホームのように大きな初期費用は必要ありません。
だから、経済的にもちょっとホッとできるんです。
他の施設との違いは?〜サ高住 vs 介護付き有料老人ホーム〜
「サ高住と老人ホームってどう違うの?」と疑問に思う方も多いはず。
比較してみましょう。
項目 | サ高住 | 介護付き有料老人ホーム |
---|---|---|
契約形態 | 賃貸契約 | 利用権方式(施設に住む権利を買う感じ) |
介護サービス | 必要なときに別途契約 | 介護がセットで提供される |
初期費用 | 低い | 高い場合が多い |
自由度 | 高い | やや制限あり |
※有料老人ホームについては、下記の記事で詳しく解説しています!
サ高住は、「自由な生活ができて、必要なときに介護サービスも受けられる」という良いところ取りな感じです。
有料老人ホームだと最初に大きな金額を払うことが多いですが、サ高住は初期費用が抑えられて、賃貸契約で暮らせます。
しかも、介護が必要になったら、そのときにサービスを別途頼めるという柔軟さもあります。
※介護施設は他にもいろいろあるので、他の施設も知りたい方は下記の記事を参考にしてね!
サ高住のメリット
メリット
- 初期費用が少ない
有料老人ホームだと何百万円ものお金がかかることがあるけど、サ高住はその心配がありません。
賃貸契約なので、家賃や共益費だけで住めるんです。 - 自由度が高い
サ高住では、生活が縛られることなく自由に暮らせます。
だから、おじいちゃんやおばあちゃんが「まだまだ元気だから、自分のペースで生活したい!」という場合は安心です。 - 介護対応もできる施設がある
最近では、介護が必要になっても対応できるサ高住が増えてきています。
将来的に介護が必要になっても、慌てる必要がありません。
サ高住のデメリット
デメリット
- 介護度が上がると追加費用が発生
もし介護が必要になったら、その分の費用がかかることを覚えておきましょう。元気なときはいいですが、介護サービスを頼むとその分費用が追加されます。 - 施設によっては退去が必要な場合も
一部のサ高住では、介護度が上がりすぎると退去しなければならないこともあります。
そのため、入居前に「介護度が上がった場合どうなるのか」を確認することが大切です。
サ高住の選び方〜家族のための安心ポイント〜
「じゃあ、どのサ高住を選べばいいの?」という質問、ありますよね。
サ高住を選ぶときに考えるべきポイントをいくつかご紹介します。
- 費用をチェックする
毎月かかる費用がどれくらいか、そして将来的に介護サービスが必要になったときの追加費用も見ておきましょう。 - 提供されるサービス内容を確認する
安否確認や生活相談などの基本サービス以外に、どんなサービスが追加で受けられるかを調べておくことが大事です。 - 居住環境も重要
部屋の広さや設備、共有スペースの使い勝手なども大切です。「この部屋でおじいちゃん、おばあちゃんが心地よく過ごせるかな?」と考えて選んでください。 - 立地も大切
家族が頻繁に訪れる場合、訪問しやすい場所にあるかを確認しましょう。
近くに病院や買い物ができる場所があるとさらに安心です。
おわりに…
サ高住は「自分のペースで自由に暮らしたいけど、必要なときにはサポートも受けたい」というおじいちゃん、おばあちゃんにぴったりです。
しかも、費用面でも比較的リーズナブルで、家族にとっても安心。
もちろん、介護が必要になったときの対応については事前にしっかり確認しておくことが大切です。
ちょっと心配な部分もありますが、サ高住は家族みんなが笑顔で安心できる素敵な住まいになるかもしれませんね。
おまけ
いろんな施設があって迷っちゃいますよね。
でも、知っているのと、知らないのでは大きな違いがあるよ!
選ぶ施設で、大切な家族の人生を左右することもあるからね。
ちょっと固い話になっちゃったので、美味しいものでも食べてリラックスしてね!
栗菓子の専門店 【栗きんとん・栗菓子の恵那川上屋オンラインショップ】
SNSで話題の芋スイーツ 九州産紅はるか焼き芋の紅茶房(べにさぼう)
モンドセレクション金賞を受賞【ブールミッシュのトリュフケーキ】
SNSで話題の和菓子!【水まる餅】の京都まるもち家
本格抹茶スイーツが人気!京都の老舗【宇治茶専門店「祇園辻利」】