こんにちは!
介護は、心や体に負担がかかるものです。
特に自宅で介護をしている方は、自分自身の体力や精神力が限界に達しそうになることがありますよね。
そんな時、少しの工夫やサポートが大きな助けになります。
今回は、介護の疲れやストレスを軽くするための方法をご紹介します。
介護疲れの種類と原因
介護による疲れにはいくつかの種類があります。
1. 体の疲れ
介護では、日々の体位変換や移動の介助など、体に大きな負担がかかります。
特に腰や背中への負担は大きく、介護者が腰を痛めることも少なくありません。
さらに、夜中のトイレ介助やおむつ交換で十分な睡眠を取れないことも。
2.心の疲れ
介護をしていると、ただ体を動かすだけではなく、心にも負担がかかります。
家族とのやり取り、介護スタッフとの連携、公的な手続きなど、多くの責任を感じることが、心のストレスにつながります。
特に、他の人に相談しづらく、孤独を感じることが多いのが特徴です。
3.認知症介護の特別な疲れ
認知症の方の介護は、さらに特別な疲労をもたらします。
例えば、徘徊や夜中の不安定な行動に対応する必要があり、介護者の心と体に大きな負担がかかります。
※認知症については、下記の記事を詳しく解説しています。
介護疲れを軽くする5つの方法
介護疲れを軽くするための具体的な方法を紹介していきます。
1.地域のサービスを活用しよう
介護をすべて一人で抱え込まず、地域のサービスを賢く利用しましょう。
介護保険を使えば、デイサービスやショートステイなど、家族の負担を減らすためのサービスが受けられます。
- デイサービスは、日中だけ施設に要介護者を預けることができるサービスです。施設ではリハビリやレクリエーションが行われ、要介護者も楽しめる時間を過ごすことができます。家族はその間に自分の時間を作り、少しでもリフレッシュすることができるのです。
- ショートステイは、一時的に要介護者を介護施設に預けるサービスです。
数日から1週間ほどの間、施設で専門のケアを受けられるため、介護者はまとまった休息を取ることができます。
【ポイント】
地域の介護サービスは、介護者の疲れを軽くするための大切なツールです。積極的に利用しましょう。
※介護サービスの種類と選び方は、下記の記事を参考にしてね!
2.正しい介護方法を学ぼう
介護をしていると、体への負担が大きいですが、正しい介護技術を学ぶことで、その負担を軽減できます。
自治体や地域の福祉施設では、介護講習会が定期的に行われており、腰に負担をかけない介助法などが学べます。
- 介護教室では、移乗や体位変換の方法を正しく学ぶことで、介護者の体にかかる負担を減らすことができます。
一番大切なのは、自分の体を守ること!
正しい介護方法を身につけることが大切です!
でも…実際は難しいですよね。
そこで、すぐにできる対策を提案します!
介護の際は、腰痛ベルトを事前に腰に巻いておくことで「ぎっくり腰」などの腰痛を予防することができますよ!
筆者も介護で腰を痛めているので、これは本当にオススメです!
ぎゅ〜が癖になる気持ち良さ。腰痛予防にも。 特許採用!!メディテクト腰ベルト
3.自分のケアを忘れずに
介護者自身の体調管理もとても大切です。
毎日少しの時間でも、自分自身をケアする時間を作ることが介護の疲れを防ぐための大切なポイントです。
- 例えば、近所の公園を散歩する、地元のカフェで一息つく、軽い体操をするなど、ほんの5分でも自分の時間を取ることでリフレッシュできます。
無理をせず、介護サービスを活用しながら、少しでも自分の時間を持つようにして下さいね!
15分の公園散歩はオススメ!
深呼吸をしながら散歩することでストレスの発散になりますよ!
4.認知症カフェに参加しよう
認知症カフェをご存じですか?
これは、認知症の方やその家族、地域の人々が集まって交流する場所です。
認知症カフェでは、同じ悩みを持つ人たちと話をすることで、気持ちが楽になり、新しい知識や介護のコツも得られます。
- 認知症カフェでは、お茶を飲みながらリラックスして話すことができます。
プロの介護スタッフや医師が参加することもあるので、介護についての疑問や悩みも気軽に相談できます。 - 介護者同士で情報交換ができるだけでなく、認知症の方も他の人たちと交流する機会があり、リフレッシュできる場所です。
認知症カフェは、介護者が孤立しないための大切なコミュニティです。
同じ悩みを持つ仲間とのつながりをもつためにも是非参加してみて下さいね!
5.役割分担を考えよう
介護を一人で抱え込むのではなく、家族や地域のサポートをうまく活用して役割分担をしましょう。
- 家族内で週ごとの担当を決めたり、食事の準備や掃除などの家事を分担することで、特定の人に負担が集中しないように工夫しましょう。
介護サービスも積極的に利用して、負担を軽くしていきましょう〜!
おわりに…
介護疲れやストレスは、完全に無くすことは難しいですが、工夫やサポートを取り入れることで、負担を軽減することができます。
地域のサポートや専門家、介護サービスなどをうまく活用して、無理のない介護を目指していきましょう!
じゃあ今日はここまで!
最後まで読んでくれてありがとう〜!
今回の記事が少しでも参考になり、介護の負担が軽減できれば幸いです。
では次の記事で会いましょう〜!
おまけ
毎日の介護は、身体的にも精神的にも疲れますよね。
だからこそ、自分の体をいたわってあげて下さいね!
毎日使うものだからこそ、良質なものにこだわってみてはいかがでしょう?
持ち帰る「整体師」BODYPIXEL、マッサージガン売上No.1
腰痛専門接骨院に通う患者様の声から誕生した腰痛対策マットレス
毎日のシャワータイムに幸せを…
サイエンスウルトラファインバブル【ミラブルプラス+ミラブルゼロ】
体の疲れを癒すリラクゼーション機器&美容家電ブランドの『NIPLUX』